5月30日(金)
10:00 羽田空港に集合
・
羽田から出発するのは初めて。国際線は今のところ韓国と中国だけで、国際線設備全体がとてもきれいでかわいい(小さい)印象。
・
羽田空港は2010年には滑走路が1本増えて計4本になり、収容量も現在の1.4倍になる予定とのこと。
・手荷物検査では液体物等のチェックが以前より厳しくなった。
12:05 羽田空港出発
・相手国の出入国申告書が、以前に比べ、入国申告書のみになって簡素化した。
14:20 金浦空港到着
15:00 人数が多いので、ボンゴ車に乗ってホテルに向かった。
・
運転手のおじさんがこちらは皆主婦だと言っているのに「誰か今日一緒に遊ばない?」と言って少しうるさかった。
・
都心付近は車が込んでいた。後で判明したが、牛肉問題のデモの影響だった。
16:10 ホテル到着
・
今回、南大門市場にも至近距離の駅から1分の格安ホテルにしたが、部屋に臭いがこもっていた。窓を開けてしばらくしたら気にならなくなった。
17:00 南大門市場 両替
・
紹介してもらった店で、良いレートだった。(1万円→W97,000)
(空港の銀行では、1万円→W94,400)
17:45 景福宮には時間が遅くなって入れず、仁寺洞に行くことに変更
・
景福宮周辺は、デモの為、待機している警察のバスが何台も駐車していて、警察官の十数人の列がいくつもあった。日本にはない珍しい光景を見学した。
18:00 仁寺洞
・
民芸品など見物・買い物
・
ある陶器の店先で、故 李方子女史の遺作の展示品を発見
・
餅屋さんのもちつきに参加
・
近くの丸いベンチに座ったところ、固定されていなくてこけそうになってビックリ!皆で平均をとって座った。
19:00 セブンイレブンで交通カードを購入 カード代W3000+充電
19:30 チョンノ
・
鮮やかな花束を並べたお花屋さんの屋台を発見
・
占いの屋台も結構ある。
20:00 焼肉店
・
チョンノの大通りから少し中に入った場所、仕事上りのビジネスマン達が多かった。
・
牛肉も豚肉も注文。一皿分焼き終わる毎に店員がタイミング良く網を交換してくれた。客もたて込んでいる中、すごく上手だと思った。
・
サンチュと一緒にえごまの葉もあり、他の種類の葉っぱもあった。
・
鍋を一つ追加注文しようかとしていたら、注文した白ご飯に味噌汁が付いて出てきたので鍋は注文せずに済んだ。
・
おなかいっぱいで食べきれず残してしまったが、お勘定は一人W2万程。
・子供達が疲れているので、ふた手に別れ、子供を連れた者は模範タクシーでホテルへ向かった。車内は広くてきれい。チョンノからホテル(会賢駅)までW8000。
21:30 永豊文庫
・
2番目に大きい書店。ガイド本では22時閉店なので慌てたが、22:30閉店。
5月31日(土)
8:00 明洞の朝を散策。
・セブンイレブンの一角に観光土産品がかわいく置いてあった。豆乳の種類多かった。
・大通りのあるビルが、水を滝のようにながしながら、ビル外観掃除をしていた。
8:30 ソルロンタンの店「河東館」を探すが見つからず、「神仙ソルロンタン」を見つけて入店。
・テーブルにキムチ・カクテキ・スプーン箸セットがコンパクトに置かれていた。
・
豆腐野菜ソルロンタンW7000
9:30 BBクリームでIKKOさんが絶賛したお店「ザ・エチュード・ハウス」
・
聞いた通り、白とピンクの外観とインテリアで、前を通ればすぐわかった。
・
メイド姿のお姉さんが説明してくれて、いっぱい買った人もいた。
10:00 徳寿宮に行く途中の地下商店街の民芸品店
・
朝でまだ人も少なく、おばあさん2人の店で素敵な伝統民芸品の買い物を楽しんだ。
・
LCDのストラップ、四角い軽いお箸、螺鈿の小物入れなど。
10:30 徳寿宮
・
立派な韓国の宮殿の奥に西洋建築物が2つ並び、韓洋折衷!?が趣き深い。
・
修学旅行・研修旅行の学生のグループや団体もあちこちにいた。
・
世宗大王様銅像
11:00 徳寿宮 守門将交代式
・
昔の装束・チャングムに出てくるような格好した男性達の衛兵交代式
・
式の間、解説のアナウンスが、韓国語→英語→日本語→中国語で言ってくれていた。
・
とても色鮮やかな衣装と旗などの道具を手に持ち、凛としてとてもかっこいい。
・
第1幕が終了後、記念撮影をさせてくれた。
・
いつの間に傍らにテントが張られ、サインさえすれば無料で衣装を着せてくれるということなので、全員試着して、記念撮影。
・
地下鉄で仁寺洞へ移動
12:15 韓定食 ドゥーレ 定食SW2万
・
昔の韓屋の構えで、個室に通され、テーブルの下は堀になっていた。
・
雰囲気が良く、一歩表に出れば人通りが多いのに、別世界のよう。
・
ひと通りの前菜が出たあと、店員が皿を少し片付けて、第2弾にご飯・汁物・焼き魚を始め、付き出しのような小鉢がいろいろ出てきた。多くて食べきれなかった。
・
タクシーで明洞聖堂へ。(W3000)
13:30 明洞聖堂
・
改修中であいにく全体の外観には覆いがされていた。
・
日和が良いらしく、結婚式があちこちで進行中だった。
14:30 ホテルへ ふた手に分かれた。
15:00 地下鉄で蚕室へ
16:00 ソウルノリマダン
・会場へ行ったものの1年半前のガイドでは16時~だったが、横断幕をみると15時~で、終わったところだった。ショック!
16:30 ロッテ百貨店内 民俗博物館
・
人形の動きなどが結構細かく、韓国の生活のようすが良くわかって面白い。
18:00 民芸土産物店
・
木製の組み立て模型が素敵で、買い物に夢中になってしまった。瓦屋根の家を購入。
19:00 南大門市場 土俗商会
・
分かれていた人達と合流して、紹介を受けていた店で買い物
・
のり各種・お茶・チョコレートなど、説明してもらい、安くしてもらって購入。
・
店のお兄さんと記念撮影。
・
子供達は市場のいろんなおじさんと交流。
20:30 ホテル 荷物を置き、お金の精算
21:30 自由時間
6月1日(日)
朝から自由時間
11:00 ホテルで荷物整理
12:00 チェックアウト
12:20 ボンゴ車で金浦空港へ
12:50 金浦空港に到着 30分で着いた(早い!)
・
搭乗手続きが未だだったので、荷物を交替で見ながら、土産物などの店見物。
・
出発ロビーに、中学生のグループが来て、「インタビューお願いします。」とのこと。日本語を勉強していて、簡単なアンケートに答えて欲しいとのこと。結局3人に回答をしてあげた。向こうが写真を撮り、こちらも撮影。
・
搭乗手続き後、フードコートで昼食。ラーメン・トッポッキ・海苔巻きセットW6000、石釜ビビンパW6000、チャジャン麺
15:50 金浦空港出発
18:00 羽田空港到着
19:00 到着ロビーを通って、車の準備をして待っているとき、女性の群れと遭遇。誰かはわからないが、韓流スターが車で到着したところだった。もう少し気をつけておけば、写真くらい撮れたかも。悔しい!
|